もくじ
上弦の肆(じょうげんのし)
半天狗のプロフィール
一言でいうと臆病なクズキャラです!!
鬼滅の刃の鬼はどことなく憎みきれないのが特徴ですが、このキャラは別で、根っからのクズなので倒しても、あの鬼は、、、という感傷にひたることはないです。
額に大きな瘤があって見た目は老人です。基本おびえていて、「 ヒィィ 」とよくおびえています。
舌には「怯」の文字がある。
登場は 刀鍛冶の里 で 上弦の伍である玉壺と一緒に登場します。
気配を隠すことが得意なようで、炭治郎と時透は誰かが来ている事は察していたが、視認するまで鬼だときずけなかったほどです。

半天狗の強さは?
一言でいうと強いです、上弦の4番めですからね
まあ強いです、基本 上弦 はみんな強いし初見殺しだし、炭治郎はよく生き残りました。
強さの特徴
アメーバみたいな、、きってもきっても増え続けるような
危険になると分裂して新たな鬼を生み出します。追い詰めれば追い詰めるほど強くなる
主人公みたいな特性。分裂した鬼はイケメン(強力)で分裂した鬼に戦わせて本体はどっかに逃げるという戦闘スタイルです。本体の首をきらないといけないのでかなり強い分裂体とずーと戦闘をすることとなります。
※分裂体は首をきられても死なないです。文字が刻まれている舌を切ると回復力が落ちます。
喜怒哀楽の鬼たちは四肢を切るとそこからさらに増えますが、技の威力は落ちていくので、分裂しすぎない方が強いというのも特徴
空喜(うろぎ)

感情は喜
背中に翼があってうれしそうに戦闘をするのが特徴
鉤爪が強力で足を切っても、その切り落としたところから顔が生えてきて 怪音波を放った りする。
積怒(せきど)

感情は怒
だいたい怒っています。喜哀楽の鬼に対して指示をだす司令塔てきな立ち位置です。
杖から雷が放たれ、攻撃が早すぎて不可避の攻撃みたいな感じでした。半天狗が生み出した鬼の肉体には雷を通さないようです。
哀絶(あいぜつ)

感情は哀
特に特殊な能力はなく十字槍で戦闘をしていました。
可楽(からく)

感情は楽
天狗らしい武器の 団扇を持ってる。イメージどおり仰ぐと突風を生み出します。
「恨」の鬼

恨の感情
見た目は本体と一緒だけど一回りでかい、ブチギレしたとき用
憎珀天(ぞうはくてん)

感情は憎
「積怒」「可楽」「空喜」「哀絶」の4体を吸収してできあがります。
見た目若いですが、一番強くて技の威力もあがります。木を操れるようで木の竜を生み出して独自の血気術も使える。
本体のことを弱者として、本体を殺そうとする炭治郎達を極悪非道、鬼畜の所業と罵っていました。
あざありの甘露寺ちゃんでも防戦一方で本体を倒さなければ 甘露寺ちゃん は死んでいたかもしれない。
半天狗のクズ具合(過去)について

画像みていただいたらわかるように
本人的には悲しい過去ですが、同情の余地がない過去です。
生前は盲目のフリをする⇒ 盗みを行う。⇒ 自分のことを良くしてくれた人を殺害する。⇒自分は悪くないこの手が悪い⇒別の街でも盗みをやっていたこと発覚⇒打ち首決定⇒打ち首前日に無惨様が現れて鬼になる。
こんな感じです。
無惨様とかはサイコパスジャンルの鬼ですが、半天狗はちゃんとしたクズジャンルの鬼となります。
その他上弦の鬼についても別記事で紹介をしてまいります。
コメント